システム紹介98 CDの音が良くなり、風邪に効果あり、「化粧のり」まで改善! プラズマクラスター
CDのリッピングに向けての第7工程です。ここではCDの静電気除去を行います。
CDの静電気を除去することにより、音質が向上することは良く知られているところであり、ネットで検索すると、除電ブラシなどいろいろな方法で静電気を取り除いてみた試聴記が見つかります。オーディオアクセサリーとしては、ORBのSN-03ですとか、SK-CDなどが販売されています。私が以前によく行っていたオーディオショップではSK-CDを強く薦めていました。ショップやショップで購入した客において、効果が確認されていたのだろうと思います。
このことから、CDのリッピングに際しても何らかの方法により静電気除去が必要と考えました。
ブログ「Yoshii9を最高の音で聞こう!」においては、かつては各種除電シートや除電ブラシなどと比較して弊害の少ない方法として「ゼロスタット」なる製品によるCDの静電気除去を勧めていました。私が購入を考えていた頃、こちらのエントリーが掲出されました。そこではCDの静電気除去にはゼロスタットよりもシャープのプラズマクラスターIG-A100を用いたほうがより高音質であったと述べられていました。この製品は除菌イオンを発生させて風邪の原因となるウイルスを空中で分解するという製品であり、そのような本来の使い方もできることからCDの静電気除去用製品として、その記事が発表されたその日に電気店(100満ボルト金沢本店)へ行きすぐに購入しました。現在はプラズマクラスターも以前よりメジャーになり、価格もかなり安くなってきていますが、購入した2008年11月時点ではまだマイナーな製品であり、この6畳用のIG-A100で3万円ほどしました(購入時は店員に「お目が高いですね~」と言われました)。現在では同等品が1万円程度で売られています。
プラズマクラスターの写真です。なおこの部屋はオーディオ部屋ではありません。このプラズマクラスターから出る風に30秒ほどCDを当てて、静電気を除去します。
音質上の効果としてはS/N比が上がって静寂さが増し、伸びやかで澄んだ音になるとともに細かい音がより正確に聞こえるように変化しました。RD-3やエルン冴とも効果が似ていますが、併用すればより効果が上がります。(なおこの3種ではエルン冴が最も大きな効果を感じました)
本来の効能であるウイルス対策のほうなのです。私はよく風邪を引くほうで、しばしば高熱を出していました。高熱が出るとそのときは非常にしんどいながらも一日たてば熱が下がり、症状がかなり改善しますが、熱が下がってしまうと回復も遅くなり、体調の悪い風邪気味の状態が2週間位ダラダラと続くことが普通でした。
プラズマクラスター導入後は風邪をひいても一晩ですっきり回復するようになり、また、風邪を引くこと自体が少なくなりました。
その後、結婚がありました。はじめはプラズマクラスターを常時は使用していなかったのですが、嫁が風邪を引いたときにつけて寝たところ、すっきりと回復しました。そのことによりプラズマクラスターの良さが嫁に認められたため、その後しばらくして、寝るときにはプラズマクラスターをつけるようになりました。プラズマクラスターをつけていると、部屋の空気がすがすがしくなします。
プラズマクラスターをつけて寝はじめた翌朝、嫁が化粧をしはじめると、
「化粧のりがぜんぜん違う!!」
といい始めました。何が効いているのか分かりませんが、明らかに違っているようでした(外から見て分かるほどではありませんが)。そういえば自分もなんとなく肌が張っています。除菌イオンに保湿効果でもあるのでしょうか。
私の購入時には無かったように思いますが、現在のプラズマクラスターには効能として「美肌効果」が謳われています。あくまで個人の感想ながら、たしかにそのような効果はあるように思えます。(繰り返しますが、さすがに他人に見た目の変化を指摘されるほどの強烈な効果ではありません)他社にも同じような除菌イオン製品がありますが、試した範囲ではこのような効果はありませんでした。
以上、CDの音が良くなり、風邪対策にもなり、肌にもよく「化粧のり」までも改善してしまうプラズマクラスターはすばらしい製品です。
←こちらもお願いします。
にほんブログ村
最近のコメント