諏訪兼位:岩石はどうしてできたか
画像は岩波書店のサイト(https://www.iwanami.co.jp/book/b341716.html)より
2018年発行。
岩石学者諏訪兼位による学問の草創期からの岩石学研究史を解説した書籍。岩石の成因に関する古典的な論争について、主な研究者の肖像画を交えながらコンパクトにまとめられており、岩石学の研究史を概観するには便利な本です。あまり専門的に突っ込んだことは書いていないため、専門家でなくとも論理を理解することはできますが、非常に簡潔に書かれているため、高校地学レベルあたりの知識がないと読みにくとは思います。
1980年代以降については変成岩岩石学を中心に記述され、ラストは都城秋穂氏の訃報によって締めくくられています。
←よろしければ応援クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ
最近のコメント