Let's note CF-RZ5を購入
居間で使用していたeeePC601が故障したこともあり、久しぶりに新たなPCを購入しました。Let's note CF-RZ5です。
2015年モデルのためかやや安くなって売られていたものを購入しました。以前にeeePC同様居間で使用するための小型ノートPCです。写真のように2つ折りに折りたたむとタブレットとして使うことができます。
CPUはCore m3で4GBメモリー、ディスクはSSD128GBです。コンパクトサイズの割には入出力が比較的充実しており、画像出力はHDMIに加えてD-sub15PのアナログRGB、3ポートのUSB3.0、LANは無線および有線に対応、そしてSDカードスロットとステレオヘッドホン端子が1つついています。
これは、このPCのターゲットがビジネス用途であり、持ち歩いてプレゼンテーションに使うような使用形態を想定しているためのようです。そのために、重量の軽さやバッテリーのもちの良さにも力点をおいて設計されているみたいです。
次回はある程度使用してみて、使用感などを書いてみたいと思います。
« 豊洲新市場、ベンゼン100倍でも対策は「適切」 | トップページ | Let's note CF-RZ5を購入2 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 宅ファイル便から信じられない情報漏洩(2019.01.29)
- ルーターを変更したらLANがつながらなくなった(2018.11.20)
- WiMAX Speed Wi-Fi Home L01s を導入(2018.11.06)
- 光ギガ(ハイビット)を解約へ(2018.08.24)
- iTunes7マルチプラグインはWindows10の夢を見るか(2017.06.30)
« 豊洲新市場、ベンゼン100倍でも対策は「適切」 | トップページ | Let's note CF-RZ5を購入2 »
コメント