別所岳サービスエリア その2
奥能登からの帰りに、別所岳サービスエリアに立ち寄りました。前回訪問時は雪が積もっていて展望スペースが閉鎖されていたので、今回行ってみました。
前回撮った写真です。今回は上まで登ってみます。
さすがに道路休憩施設としては豪華な展望施設を整備しただけのことはあってなかなかいい眺めです。七尾湾や能登島が見渡せます。
展望台の下にはいつのまにかヤギが飼われていました。子供がヤギに雑草をむしってヤギにあげていました。楽しそうです。
この別所岳サービスエリアは休憩所としては奥能登に寄りすぎな感があり、直接珠洲まで行くような場合以外(目的地が輪島や穴水の場合)は中途半端な場所なのですが、割と楽しめるお勧めの休憩スポットになっていました。
←よろしければ応援クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ←PCオーディオブログ村もお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村←公務員試験に役立つブログが多数参加
« Aterm MR04LN+イオンsimを使ってみて | トップページ | システム紹介150 DDC Udif7の基盤の角を落とす »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 寄り道パーキング 若山の荘(2022.09.25)
- 寄り道パーキング 黄門橋(2022.05.12)
- 道の駅 能登食祭市場(2022.06.21)
- 道の駅 織姫の里なかのと(2020.11.13)
- 寄り道パーキング 百万貫の岩(2020.11.03)
« Aterm MR04LN+イオンsimを使ってみて | トップページ | システム紹介150 DDC Udif7の基盤の角を落とす »
コメント