2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • にほんブログ村

管理用

  • 管理用

« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »

2016年5月

2016年5月28日 (土)

道の駅 あなみず

 お出かけです。

「道の駅」に指定された穴水駅に行ってみました。

Img_2058

Img_2059

Img_2060

Img_2061

前回訪問したときに、すでに駅舎の外観が修景され、隣に部物産館が経っていたのですが、そのときからはあまり変わっていませんでした。ですので、内部等は前回記事 をごらんいただければ、とくに変わりはありませんでした。道の駅と表示されたので、車を停めやすい雰囲気になったと思います。

←よろしければ応援クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 PC家電ブログ PCオーディオへ←PCオーディオブログ村もお願いします。
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ

にほんブログ村←公務員試験に役立つブログが多数参加

2016年5月21日 (土)

プラズマクラスターのイオン発生ユニットを交換

 2月にプラズマクラスターの赤ランプが点灯し、ユニット交換時期となったことを書きました。それから3ヶ月粘った上で、ユニット交換を実施しました。

Img_2137

 プラズマクラスターを開けたところです。右下に見える白いものが除菌イオン発生ユニットです。ケーブル2本で接続されていました。



Img_2139

 新しいユニットを取り付けたところです。メーカーのサイトや交換ユニットに入っている説明書に交換方法が詳しく書いてありますが、除菌イオン発生ユニットがどれであるかさえ知っていれば迷わず交換できます。

 当たり前ですが交換後は交換以前よりもプラズマクラスターの効果が強く感じられるようになりました。

←よろしければ応援クリックをお願いします。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 PC家電ブログ PCオーディオへ←PCオーディオブログ村もお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ
にほんブログ村←公務員試験に役立つブログが多数参加

2016年5月 5日 (木)

寄り道パーキング 布橋十二ヶ滝

 小松バイパスから国道416号を山に向かってしばらく走ったところに「十二ヶ滝」というちょっとした名所があります。

Img_1990

Img_1993

 川の途中にある岩場が滝となっています。この場所は山沿いとはいえ、山中ではなく、周囲は水田や集落がある平地です。このように比較的めずらしい平地にある滝なので、名所になっているのでしょう。水の流れの筋が12あることから十二ヶ滝と呼ばれているとのことです。毎年春には地元団体がこいのぼりを川を横断して出しています。

 以前は路肩に縦列駐車していたのですが、今年行ってみると、寄り道パーキングと名前がつけられた駐車場が整備されていました。車が停めやすくなりました。

Img_1986

Img_1987

Photo

 駐車場と周辺案内看板が新たに設置されています。地域興しを助ける道路休憩施設でもあり、ドライブ中に立ち寄るよいスポットではあるのですが、ドライブの目的地が尾小屋鉱山跡くらいしかないのがやや残念なところです。

←よろしければ応援クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 PC家電ブログ PCオーディオへ←PCオーディオブログ村もお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ
にほんブログ村←公務員試験に役立つブログが多数参加


2016年5月 3日 (火)

Yoshii9を最高の音で聴こう!が閉鎖された?

 「Yoshii9を最高の音で聴こう!」といえば、プロバイオリニストの小提琴奏者氏がお書きになっていた素晴らしいブログですが、先月よりアクセスができなくなっています。

 3月までは記事のアップがあったようですが、どうしたのでしょうか。

 閉鎖されたのだとすれば、何らかの事情、お考えがあってのことでしょうが、複雑なインシュレーター群など、氏でなければ書けない探求の数々が書かれたこのブログはオーディオ界にとって貴重な財産です(もちろんその他の記事も価値の高いものと考えられます)。埋もれておくことは大きな損失ですのでブログのアーカイブをこちらに載せておきます。

Yoshii9へのオーディオ

Yoshii9で聴くクラシック音楽CD・DVD

日常

ヴァイオリン・音楽

もちろん、これらのリンクを張ることについても、どのように思われるかわかりません。小提琴奏者氏が削除を望まれるならば、このリンクの削除には応じます。

←よろしければ応援クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 PC家電ブログ PCオーディオへ←PCオーディオブログ村もお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ
にほんブログ村←公務員試験に役立つブログが多数参加

« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »