JR松任駅
JR松任駅は北陸新幹線の現在の終点である金沢駅よりも先(大阪より)にあるのですが、松任駅よりもさらに大阪よりのところに車両基地が設置されているため、すでに新幹線の線路が設置されており、駅舎もほぼ完全に作り直されています。
駅舎全景です。
上にかかっている高架は新幹線です。在来線は地上を走っています。
駅の中です。改札口近くから北西側を撮っています。
駅の横にはSLのD51が展示されています。運転席に乗る事ができるようになっています。
D51に関する説明板です。
駅前には多少の無料駐車スペースが整備されています(短時間限定)。
建物の壁に千代女の里俳句館と書かれています。駅周辺に地域にちなんだいくつかの施設があるようです。
さらに、駅から歩いてすぐのところに松任城跡地を利用した松任城跡公園があります。
のんびりの電車旅ができる方は途中下車して立ち寄ってみるのもよいと思います。
にほんブログ村←こちらでも結構です。
« 輪島のイタリア料理店、アユート | トップページ | 教科書は国の広報誌であってはならないと朝日新聞 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 寄り道パーキング 若山の荘(2022.09.25)
- 寄り道パーキング 黄門橋(2022.05.12)
- 道の駅 能登食祭市場(2022.06.21)
- 道の駅 織姫の里なかのと(2020.11.13)
- 寄り道パーキング 百万貫の岩(2020.11.03)
コメント