2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • にほんブログ村

管理用

  • 管理用

« 「自民党の中立公正な報道のお願い」文書を追求した記者、安倍総理の「椿事件」発言で急に質問を変える | トップページ | 能登鉄道廃線跡 九十九湾小木駅 »

2014年12月 6日 (土)

道の駅 桜峠

 珠洲道路のなかほど、少し穴水よりのほうにある道の駅桜峠です。

Img_0463

Img_0464

施設としては駐車場、モニュメント、トイレ、土産物売り場、日本庭園があります。

Img_0459
 こちらが土産物売り場です。さらに向こうに日本庭園があります。チラッと見えた感じでは結構綺麗になっていそうですが、いまいち興味が涌かないので行きませんでした。

Img_0461
 店内の様子です。テーブルと椅子も置いてあり、多少食べ物のメニューがありました。

Img_0492_2

 昼食代わりに、こちらのブラックカレーパン+能登牛コロッケのセットを食べてみることにしました。

Img_0494
 注文してから揚げてくれるので、揚げたてを食べることが出来ます。揚げたてのおいしさは堪能しましたが、コロッケはちょっと脂っこいと思いました。あと、この量で500円は少し高いかな?

Img_0493
土産物としてお酒が並んでいます。

Img_0462
能登町の特産品であるブルーベリーの関連商品です。ひとつ購入しました。 




Photo
 今回は冬に訪問しましたが、以前夏に行ったときには前の道路がこんな感じでサルビアが植えられていました。この先もかなりの延長で植えられているようでした。   



←よろしければ、クリックをお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 PC家電ブログ PCオーディオへ←こちらもお願いします。
にほんブログ村

« 「自民党の中立公正な報道のお願い」文書を追求した記者、安倍総理の「椿事件」発言で急に質問を変える | トップページ | 能登鉄道廃線跡 九十九湾小木駅 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 道の駅 桜峠:

« 「自民党の中立公正な報道のお願い」文書を追求した記者、安倍総理の「椿事件」発言で急に質問を変える | トップページ | 能登鉄道廃線跡 九十九湾小木駅 »