2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • にほんブログ村

管理用

  • 管理用

« 道の駅 高松 | トップページ | 北陸鉄道 三明駅跡地 »

2014年10月 1日 (水)

志賀ロードパーク

 今回の能登行きでは、西山インターでのと里山海道をおり、県道を通って国道249に出てみました。249に入ってからしばらく北西に進んだところに「志賀ロードパーク」というポケットパークがあります。

Dscf6367
 割と広い駐車場があります。その他の施設として、周辺案内看板、トイレ、公衆電話があり、向こうには東屋もみえます。ただし、周辺の景色が特にに良いわけではなく、積極的に休憩したいと思う場所ではありません。単なるトイレ付き駐車場というイメージです。
Dscf6369 
 周辺案内看板と公衆電話です。
Dscf6370
 トイレが二つも並んでいる・・・・と思ったら、一方は身障者用のようです。
 トイレは作りは古いですが、清掃はしっかりとされていました。
結構広い敷地に東屋、トイレがそろっているわけですが、249号の前後にはそれほど遠くないところに道の駅や少し横道へ行けば観光地である巌門にもいけますので、なぜここに駐車場を整備したのか、必要性がいまいちなさそうに思えます。もしかして作った当時は道の駅などもなく、休憩場所として有効だったのかもしれません。
 少なくとも現在は、よい景色が見えるわけでもなく、わざわざ立ち寄るほどの魅力は全くありませんが、トイレは見た目の割りに綺麗に清掃されているので、この付近でどうしてもトイレ休憩が必要になった場合には有効なところではあるでしょう。
←よろしければ、クリックをお願いします。

にほんブログ村 PC家電ブログ PCオーディオへ←PCオーディオ関連のブログランキングです。
にほんブログ村

« 道の駅 高松 | トップページ | 北陸鉄道 三明駅跡地 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 志賀ロードパーク:

« 道の駅 高松 | トップページ | 北陸鉄道 三明駅跡地 »