2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • にほんブログ村

管理用

  • 管理用

« システム紹介106 CD-ROMのダンピング補足2 RIQ-5010 | トップページ | 硫黄島勤務の求人が話題に »

2014年7月15日 (火)

システム紹介107 CD-ROMのダンピング補足3 クロロプレンゴムシート

 前回に続き、CD-ROMのダンピング方法です。

 ゲルシートスモーキークオーツインシュレーターRIQ-5010の上には厚さ3mmで直径約70mmのクロロプレンゴムシートを設置し、その上に置く真鍮柱と挟まる形にします。


ゲルシート+RIQ-5010+クロロプレンゴムシート


完成形
 
 このゴムシートは真鍮と石英が接することによる不要振動の発生を防ぐ役割をしているものと思われます。
 クロロプレンゴムシートはホームセンターでも売られているため、入手は容易です。ゴムシートをハサミ等で切断して作製します。

 なお、オーディオメーカー製を好む向きにはアコースティックリバイブがクロロプレンインシュレータを発売していますので、そちらを使用する選択もあります。ただし、厚さは2mmと薄く、大きさもφ50mmとやや小さくなっています。

  ←この記事が良いと思った方はクリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 PC家電ブログ PCオーディオへ←こちらもお願いします。
にほんブログ村

« システム紹介106 CD-ROMのダンピング補足2 RIQ-5010 | トップページ | 硫黄島勤務の求人が話題に »

オーディオ」カテゴリの記事

PCオーディオ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« システム紹介106 CD-ROMのダンピング補足2 RIQ-5010 | トップページ | 硫黄島勤務の求人が話題に »