2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • にほんブログ村

管理用

  • 管理用

« 戦後史秘話「中国軍」が沖縄にいた!〈週刊朝日〉 | トップページ | システム紹介103 CD-ROMの内部防振 »

2014年7月 9日 (水)

防衛相、強襲揚陸艦の導入検討 対中国抑止力を向上

防衛相、強襲揚陸艦の導入検討 対中国抑止力を向上
 【サンディエゴ共同】小野寺五典防衛相は7日(日本時間8日)、上陸用装備を搭載できる「強襲揚陸艦」を念頭に、
離島奪還作戦で活用する新型艦艇の海上自衛隊への導入
を本格検討する意向を表明した。米サンディエゴの海軍施設で強襲揚陸艦を視察後、同行記者団に語った。
 検討理由に関し「島しょ防衛のため、必要な部隊を速やかに展開できる多機能の輸送艦
という意味合いで考えたい」と述べた。沖縄県・尖閣諸島周辺で
軍事的影響力を強める中国をにらみ、抑止力を向上させる狙いがあるとみられる。
ソースはこちら
 「強襲揚陸艦」と聞くと「ネェル・アーガマ」(ZZガンダム、ガンダムUC)が頭に浮かんでしまいます。
 それはさておき、オスプレイや水陸両用車と組み合わせ、離島が奪われたときの奪還能力を高めることにより紛争抑止力の向上を目指した措置らしいです。
←よろしければ、クリックをお願いします。

にほんブログ村 PC家電ブログ PCオーディオへ←こちらもお願いします。

にほんブログ村

« 戦後史秘話「中国軍」が沖縄にいた!〈週刊朝日〉 | トップページ | システム紹介103 CD-ROMの内部防振 »

ニュース」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 防衛相、強襲揚陸艦の導入検討 対中国抑止力を向上:

« 戦後史秘話「中国軍」が沖縄にいた!〈週刊朝日〉 | トップページ | システム紹介103 CD-ROMの内部防振 »