「死ね」「ゴキブリ」呼ばわり!?荒れる政治家ツイート
ツイッターでの政治家の荒れた発言が2発ありました。
先日、号泣会見騒動から突然の辞任劇へと繋がった野々村竜太郎兵庫県議に続き、今度は金子洋(52)中野区議(東京/共産党)がtwitter上で”未成年”を自称する一般ユーザーと口論になり、「おまえこそ人間の屑だ。死ね!」「何の罪もない民間人を殺す前に、お前が死ね!」などと暴言ツイートを展開したことで非難が殺到。7月14日に辞職届を提出した。また、7月12日には、民主党・有田芳生(62)議員が、自らに批判的なツイートをするユーザーたちを「ネットでわき寄ってくるゴキブリもどきは放し飼いを基本としている。」などとし、あたかも「ゴキブリ」であるかのように受け取られるツイートをしたことで批判の嵐。こうした度重なる政治家の荒れたツイートに対し、ネット上では、「なんで議員なれたんだ?」「品性を疑う」「野放しにしている党も国民もどうかしてる」と、厳しい批判が相次いでいる。以下略http://getnews.jp/archives/623589 より引用
同じ時期に似たようなニュースが多発するというのは良くあることです。交通事故などですと気候の関係で多いのかなとか思ったりするのですが、こちらはどうなのでしょうか。7月に入って不快指数は上がっているとは思いますが・・。問題のツイートはこちらです。


たしかに、文句は言いたくなります。
←この記事が良いと思った方はクリックをお願いします。
人気ブログランキングへ
« 硫黄島勤務の求人が話題に | トップページ | 夏のボーナス、製造17業種すべて増加 鉄鋼27%増 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 過去最大の予算は当然。本当にこれで十分か?(2023.09.05)
- 「ダムの父」もう一人 金沢出身・野口遵生誕150年(北國新聞)(2023.07.26)
- 町の職員が動画投稿で収入、注意を受ける(2020.04.11)
- 試験湛水中の八ッ場ダムが台風で一気に満水近くに(2019.10.14)
- 文部科学省「(大学側は)真剣に自分のこととしてとらえて・・・オマエガナー(2019.01.22)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 子育て対策の財源が社会保険料の増額とはふざけている(2023.05.26)
- アイヌ施策って・・・?(2021.02.16)
- 日本共産党と野党の大問題(2020.07.14)
- 大学への依頼でPCR検査は拡大できるか(2020.07.07)
- 八ッ場ダムと2019年台風19号まとめ(2020.01.18)
コメント