2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • にほんブログ村

管理用

  • 管理用

« アキノ比大統領、日本の集団的自衛権行使を支持 | トップページ | 塩村都議への批判 »

2014年6月25日 (水)

PCオーディオfan No.5

 引き続き、PCオーディオファンNo.5について書いていきます。

このMOOKはNo.4から半年後の2011年秋に発売されました。



 前回から価格は据え置きながら、さらにページ数が減少しています。ただし、広告もやや減っているようなので、記事のページは同程度かもしれません。また、No.4に比べて紙質が変わっており(悪くなっている?)本の厚さは厚くなっています。

 内容をみていくと、大半がオーディオメーカーが販売瀬手いる製品の製品紹介に類する記事となっています。DSDファイルってなに?のような解説記事も少々挟まっていますが、製品紹介の前座的な印象を持ちます。前回まで載っていたマニアのお宅訪問記事である「Viva! PC Audio Life」は面白かったのですが、今回削減されています。

 さらに、20ページを割いているハイレゾソフトに関する記事を除くと残りの記事であるNASの基礎知識も製品紹介に近いですし、再生ソフトについてもほぼ今までの繰り返しかつメジャーな知識、などとほとんど読むところが無い感じがします。

 面白いと思った記事はP126~131に掲載されている「ストレージ研究」であり、HDDの音質検討は参考になると思った記事でした。また、LANケーブルの比較試聴においては前回のUSBケーブルほどの明瞭さはないものの、点数評価を交えてやや分かり易い書き方にはなっていました。

 以上、このNo.5はカタログ集に近いものがあり、PCオーディオに本格的に取り組むという視点からするとかなり不足に思えます。一応購入しましたが、これで1500円は高いと思います。


 
←よろしければ、クリックをお願いします。

にほんブログ村 PC家電ブログ PCオーディオへ←こちらもお願いします。

にほんブログ村

« アキノ比大統領、日本の集団的自衛権行使を支持 | トップページ | 塩村都議への批判 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

PCオーディオ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: PCオーディオfan No.5:

« アキノ比大統領、日本の集団的自衛権行使を支持 | トップページ | 塩村都議への批判 »