2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • にほんブログ村

管理用

  • 管理用

« ケヤキトンネル、ゾウゾウ鼻 | トップページ | ダムカードが人気? »

2014年5月 4日 (日)

のと鉄道、能登三井駅跡

 のと鉄道廃線区間である輪島ー穴水間では廃線に伴い、輪島駅、能登市ノ瀬駅、能登三井駅の3つの駅が廃止されました。廃止後、輪島駅は観光案内や土産物うりば、飲食店からなる「ぶらっとホーム」に改装され、能登市ノ瀬駅は完全に取り壊されました。
 今回は残るひとつ、能登三井駅です。
Dscf6167
 この能登三井駅は駅舎が保存されています。鉄道が走っていた頃に来たことはないのですが、多分、かつての雰囲気が残っているのではないでしょうか。
Dscf6164

駅の裏には駐車場が整備されています。向こうに鉄道敷地跡が見えます。

Dscf6165_2
Dscf6166_2
ホーム跡地には、駅看板が残っています。
Dscf6168
駅舎構内です。ローカル駅の雰囲気がよく残っています。2時間くらい待っていたら列車がくるんじゃないかという気がしてきます。
 左に見えるドアの向こうは現在喫茶になっているのですが、営業時間が限られているらしく、やっているところをまだ見たことがありません。
Dscf6169
待合用の椅子の上に、ローカル駅によくありそうな、「駅ノート」がおかれています。
中を見ると、やはりのと鉄道廃線跡めぐりでやってきた方の書き込みがありました。
Dscf6170
なお、この付近はWimaxがしっかり入ります。輪島市内で、かつ、輪島市三井町(旧三井村)の中心街ということで優遇されているのでしょうか。
Dscf6171
Dscf6172
 駅前の通りは輪島市三井町の中心市街地となっています。もっとも個人商店が幾つか立ち居並んでいるくらいですが。

←よろしければ、クリックをお願いします。

にほんブログ村 PC家電ブログ PCオーディオへ←こちらもお願いします。
にほんブログ村


« ケヤキトンネル、ゾウゾウ鼻 | トップページ | ダムカードが人気? »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: のと鉄道、能登三井駅跡:

« ケヤキトンネル、ゾウゾウ鼻 | トップページ | ダムカードが人気? »