三角縁神獣鏡についての発見
「卑弥呼の鏡」は「魔鏡」 3Dプリンターで復元
3次元(3D)プリンターを使って「卑弥呼の鏡」との説がある古代の青銅鏡「三角縁神獣鏡」の精巧な金属製レプリカを製作したところ、壁に投影した反射光の中に鏡の背面に刻んだ文様が浮かび上がる「魔鏡」と呼ばれる現象が起きることが分かり、調査した京都国立博物館の村上隆学芸部長が29日発表した。
鏡は古代の祭祀(さいし)で用いたと考えられているが、具体的役割は不明だった。この現象は太陽光線など平行光で特に顕著で、人心を掌握するのに用いた可能性や、太陽信仰との関連を指摘する意見もあり、古代鏡の研究に新局面をもたらしそうだ。
以下略
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2902G_Z20C14A1000000/?dg=1
三角縁神獣鏡に関する3Dプリンタを使って発見のようです。それはいいのですが、三角縁神獣鏡は国内で500枚以上発見されたことから、卑弥呼が魏からもらった鏡100枚であるはずがなく、他にも中国では1枚も発見されていないことから、卑弥呼の鏡であるとする説は信憑性が著しく低くなっています。ですので、「卑弥呼の鏡」というタイトルは不適切なものといわざるを得ません。
←こちらもお願いします。
にほんブログ村
« 韓国の慰安婦企画展に600人 仏漫画祭、「ひどい」「初めて知った」主張浸透の恐れも | トップページ | ソニーのヘッドホン MDR-1RNC(MDR-1シリーズ) »
「ニュース」カテゴリの記事
- 過去最大の予算は当然。本当にこれで十分か?(2023.09.05)
- 「ダムの父」もう一人 金沢出身・野口遵生誕150年(北國新聞)(2023.07.26)
- 町の職員が動画投稿で収入、注意を受ける(2020.04.11)
- 試験湛水中の八ッ場ダムが台風で一気に満水近くに(2019.10.14)
- 文部科学省「(大学側は)真剣に自分のこととしてとらえて・・・オマエガナー(2019.01.22)
「歴史」カテゴリの記事
- 戸矢学 「ニギハヤヒ」(2018.02.17)
- 卑弥呼は前方後円墳に葬られたか(2017.02.18)
- 「古事記」と「日本書紀」の謎(2015.10.11)
- 仕事に効く教養としての「世界史」(2015.10.10)
- 東大のディープな日本史2(2015.06.14)
コメント
« 韓国の慰安婦企画展に600人 仏漫画祭、「ひどい」「初めて知った」主張浸透の恐れも | トップページ | ソニーのヘッドホン MDR-1RNC(MDR-1シリーズ) »
魔鏡現象を引き起こすのは鏡面のサブミクロンの凹凸だと言われています。
3Dプリンターでそんな精緻な復元ができるのでしょうか?
投稿: kame | 2014年2月 2日 (日) 07時04分
kameさん
どうなんでしょうねえ。どうやって形状データを計測したとか、そちらも興味のあるところですが、よく分からないところです。
投稿: よんまる | 2014年2月 2日 (日) 20時42分