2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • にほんブログ村

管理用

  • 管理用

« 金沢にある電子部品店 マルツパーツ館金沢西インター店 | トップページ | システム紹介66 ルーターとの接続 »

2013年10月17日 (木)

システム紹介65 スイッチングハブfx-08miniの防振

 4連装としたスイッチングハブfx-08miniの防振です。「Yoshii9を最高の音で聞こう!」によれば、ハブの下にQUADRASPIREのQX25をおいたときが最も高音質であったとしているのでそれに従ってハブを4つ積み上げた下にQX25を置きます。


 このことによる音の変化は私には微妙で、はっきりわかりませんでしたが、少なくとも悪い方向にはいっていません。また、改めて比較試聴してみたいと思います。

 もうひとつ、この状態で使っていると、金属の鳴きのような音が聞こえてきたことがありました。そこで、ハブの上にアコースティックリバイブの天然水晶インシュレータ2種を載せ、さらにその上にガラスの卓上レンズを設置したところ、相当緩和されたため、その状態で使用しています。ただし、そのときは明らかに効果があったのですが、その後は上のインシュレーターをはずしても特に変化は感じられなくなりました。

 なお、ハブの上で光っているのは銅製のヒートシンクです。

←よろしければ、クリックをお願いします。

にほんブログ村 PC家電ブログ PCオーディオへ←こちらもお願いします。
にほんブログ村

 

« 金沢にある電子部品店 マルツパーツ館金沢西インター店 | トップページ | システム紹介66 ルーターとの接続 »

オーディオ」カテゴリの記事

PCオーディオ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: システム紹介65 スイッチングハブfx-08miniの防振:

« 金沢にある電子部品店 マルツパーツ館金沢西インター店 | トップページ | システム紹介66 ルーターとの接続 »