2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • にほんブログ村

管理用

  • 管理用

« 93歳旧陸軍歩兵中隊上等兵 戦時中の慰安婦達の実態を語る | トップページ | “嫌がらせ国家”中国 報復でノルウェーのサケ輸入激減、比のバナナも… »

2013年8月13日 (火)

公務員数の国際比較

 何事も、多方面から情報を収集しつつ、確実に正しいもの、正しい情報から確実に言えること、を見きわめ、適切に評価していくことが大切ですが、なかなかじっくりと情報収集、分析ばかりやっていられないので、人はたまたま聞きかじったことや、直感だけの思いに左右されがちです。
 たとえば、日本は公務員数が多いから減らせ、国会議員が多いから減らせなどと簡単に言う方がおられますが、まず事実をよく見る必要があります。
公務員数の国際比較

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5190.html

 これを見ると人口当たりでは、日本の公務員数は先進国の中では少ないといえます。
 また、国会議員も先進国で人口当たりの議員数が日本より少ないのは連邦制を取っているアメリカだけです。



人気ブログランキングへ

« 93歳旧陸軍歩兵中隊上等兵 戦時中の慰安婦達の実態を語る | トップページ | “嫌がらせ国家”中国 報復でノルウェーのサケ輸入激減、比のバナナも… »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 公務員数の国際比較:

« 93歳旧陸軍歩兵中隊上等兵 戦時中の慰安婦達の実態を語る | トップページ | “嫌がらせ国家”中国 報復でノルウェーのサケ輸入激減、比のバナナも… »